全日本弦楽コンクール

幼児・菊地結大さん

幼児の部で最優秀賞に輝いたのは、菊地結大(きくち・ゆんた)さん。この春から、愛知県にある私立瀬戸SOLAN小学校に通っています。初めての1学期が終了し長期休みに入ったばかりという結大さんが、お母様と一緒にオンラインでお話を聞かせてくれました。

菊地結大さん

3歳になってすぐにヴァイオリンを始め、レッスン歴は4年目。結大さんが初めて出場したコンクールが、初開催だった前回の全日本弦楽コンクールでした。「全国大会に出ることはできたけれど、あまりいい演奏ができなくて。ひとりだけ賞がもらえなかったのが悔しくて、もう一度挑戦しました」。そうして臨んだ今年の全国大会。「いつもコンクールはドキドキする。今回もちょっと緊張したけど、でも楽しかった」と振り返ります。ヴァイオリンを始めてから、複数のコンクールに出場し優秀な成績をおさめてきた結大さん。自宅には、賞状やメダル、盾がずらりと飾られていますが、「1番になったことはなかったから、初めて優勝できて嬉しい。やっとお姉ちゃんに近づけたから、お姉ちゃんに自慢したい」と話します。

お姉ちゃんの大学の卒業式で

結大さんの家族は、みんなが音楽家です。お父さんはピアノが専門で、映画や舞台などの音楽を手掛ける作曲家でもあります。お母さんはフルート奏者で、コンサートを開いたり講師として教えたりしています。お姉さんはこの春に東京藝術大学を卒業、学業も続けながらプロのフルート奏者としての道を歩み始めました。「お姉ちゃんはものすごく忙しくて、家族のなかでいま一番活躍している」とお母さん。結大さんと年齢が離れていますが、結大さんにとってお姉さんは「憧れというよりは、ライバルのような存在」だと言います。

家族みんなが音楽家

お姉ちゃんと共演

そんな家庭環境で、結大さんは自然に音楽に触れ、気づけば自分も楽器を弾いていました。ヴァイオリンを選んだのは、お父さんの意向です。「練習するうちに楽しくなって。ぼくもパパたちのコンサートで演奏したら、お客さんが大きな拍手をしてくれてすごく気持ちよかった」と結大さん。小さいうちは人前で演奏できる場がなかなかないため、コンクールにもたくさんエントリーしています。お母さんは「拍手を浴びるのが好きみたい。でも、審査員しか会場にいないようなコンクールだと結果が芳しくなくて(笑)。たくさんのお客さんに聴いてもらっている状況が楽しいようで、拍手をたくさんもらうと、よりいい演奏になるような気がします」。

コンクールで初めての1位

結大さんのヴァイオリンには名前があります。「カッコいいから、“カッコくん”」。楽器店でカッコくんを見つけたとき、「このヴァイオリンがいい!」とひとめぼれしました。当時の結大さんにはすこし大きいサイズでしたが、「これがいいと聞かなくて」とお母さん。そこで、それまで弾いていたヴァイオリンとの交換を先生に相談したところ、「『じゃ誓約書、書いてきて〜』とひと言(笑)。もちろん先生なりの軽い冗談ですが、当時の結大は、ヴァイオリンをもつ手が下がって姿勢が悪かったり、弓がまっすぐ弾けなかったり、ボチボチ反抗もしていたので……ヴァイオリンを替えたら、直そうという意志も芽生えるかな、と期待を込めて誓約書を作成して先生にお渡ししました」。

結大さん自ら書いた誓約書

先生は全力で受け止め、割印まで押してくれました。先生から交換の許可がおり、めでたく念願のカッコくんを手にした結大さんでしたが、「誓約書の効果は最初だけ……三日坊主というやつで終わりました。誓約違反ですね(笑)」とお母さんは話します。

誓約のシーン。その効果は……

でも、結大さんはカッコくんが大好き。何より、その音に魅かれています。「カッコくんは、ぼくが弾きたいと思ったとおりに音を出してくれる。弾いていて、気持ちがいい」。

この春、小学校に入学してからは、毎朝5時に起きて、したくを済ませて5時半ころから7時まで練習しています。学校から帰宅するのは夕方5時半ころ。宿題をしたり食事をしたりお風呂に入ったりしたあと、夜10時ころまで練習します。これでも幼稚園のころに比べて、練習時間はぐんと減りました。
「おうちでの毎日の練習はママとやります。ママはとても怖いけど、演奏のしかたや表現のつけかたをたくさん教えてくれるので、ママがいないと困ります」と結大さん。自身も音楽家であるお母さんですが、「管楽器と弦楽器はまったく別ものだから、わたしにとってもゼロからのスタートでした。小さいころはわたしの言うことがなかなか伝わらなくて、教えるのも難しかった。いまは反抗がすごくて、毎日が戦いです(笑)」。

結大さんは、「毎日の早起きはつらくて、夜の練習は眠いけれど……でも、レッスンは楽しいです!」名古屋の先生には月に3〜4回、横浜の先生には月に2〜3回、指導してもらっています。もうひとり、5月末まで指導を受けていた先生には、「練習していてわからないことがあると、スマホで自分の演奏を撮影して先生に送って、アドバイスをもらっているみたい」とお母さん。お母さんにとっても「未知だった弦の世界ですが、疑問に思ったことを気兼ねなくおたずねすることのできるとても気さくな先生で、わたしの心の支えです!」と、母子で頼りにしている存在です。

さらに結大さんには、憧れの演奏家がいます。昨年、あるコンクールの審査員長を務めていたことがきっかけで出会った、マロさんこと篠崎史紀先生です。お母さん曰く、カッコいいマロ先生に結大さんの心が「ギュンとなって(笑)」、以来、結大さんの憧れです。つい先日は、公開レッスンの受講生に選ばれ直々に指導を受け、コンサートも聴いてきました。「マロ先生の解釈はおしゃれで、子どもにもわかりやすく指導してくださった」とお母さん。結大さんのマロ先生への憧れは、一層強くなりました。「将来の夢は、マロ先生のように、やさしくてカッコいいコンサートマスターになること」。

憧れのマロ先生と

もちろん、これからもヴァイオリンは「続けます!」と結大さん。夢とはべつに、今後のビジョンも具体的に描いています。それは、「デイビッド・ギャレットのように、女の子にモテるヴァイオリニストになること」。おうちで映像を観ては、ステージを歩きながらヴァイオリンを弾くギャレットのマネをしています。「まずは、ロン毛にしたい」と、これからヘアスタイルも近づけていく予定です。

やさしくてカッコよくてモテるヴァイオリニスト目指して

 

歌うことも好きという結大さん。お父さんが「昭和のアニメ音楽はいい曲が多いから」と観せてくれる「北斗の拳」や「スペースコブラ」の歌を大きな声で歌うそうです。エピソード満載、ステキなご家族の様子がよく伝わるインタビューで、そのなかで、結大さんがのびのびと音楽を楽しんでいることがわかりました。ロン毛になるころ、もうすこし大きくなった結大さんの、さらにカッコいい演奏をまた聴かせていただけそうですね。とても楽しみです。

 

※文中の学年・年齢は、エントリー時のものです。
※インタビューは6月下旬に行いました。

全国大会での菊地結大さんの演奏はこちら